お待たせしました。
パリで受けたフランス家庭料理教室パリグルマンの報告です。
では、今回のメニューから。
前菜 : マッシュルームのクリームスープ カプチーノ仕上げ
メイン : 鳥もも肉のノルマンディー風煮込み
デザート : タルトタタン
おいしかったわ~
ミリアム先生と アシスタントの里津子さん

お二人とも生き生きしてとても美しい
まずたくさんのマッシュルームを刻んで

(おっきくて立派~!)
ボールいっぱいになりました。



こんなにたくさんのマッシュルームが

こんなになるの。
マッシュルームだけじゃなくボルチーニ茸も入ってます。
味の濃いキノコと、味の薄いキノコをあわせることによっておいしくなるのだそうです。

ガーッとミキサーしたら、ふわっふわのクリームスープが出来上がりです。
そこに

シュボッっとホイップされた生クリームがトッピングされて
黒胡椒をふって出来上がりです。
(このホイップ用の機械、すぐれものです。 一瞬でホイップが出来上がります)
かわいくて、おいしそうでしょ?

キノコだからカロリーが低いし…とおっしゃってましたが
生クリームをこんなにたくさん乗せたらカロリー高いですよね(^^;)
前菜だけで長くなってしまいましたね
では足早に・・・
メインのチキンの説明

エシャロットやらパンチェッタやらいろいろでソースを作りましたが
日本でも簡単に手に入るような代用品の説明もありました。

そして、タルトタタン

私がタルト生地をかぶせています。

タルトタタンとは言ってみれば、リンゴのタルトです。
なんでも、あわて者のタタン姉妹がリンゴのタルトを作ろうとして
タルト生地を敷かずにつくりはじめてしまい
仕方ないので、後からあわてて生地をかぶせて、
焼きあがってからひっくり返してみたら
とてもおいしいキャラメリゼされたタルトが出来上がったとか。
そんな面白いお話も里津子さんの通訳で楽しみながら作ることができました。
長くなって疲れましたね
あたちもちかれたから 寝ましゅ・・・

では食べるのはまた次回に・・・

にほんブログ村
パリで受けたフランス家庭料理教室パリグルマンの報告です。
では、今回のメニューから。
前菜 : マッシュルームのクリームスープ カプチーノ仕上げ
メイン : 鳥もも肉のノルマンディー風煮込み
デザート : タルトタタン
おいしかったわ~

ミリアム先生と アシスタントの里津子さん

お二人とも生き生きしてとても美しい

まずたくさんのマッシュルームを刻んで

(おっきくて立派~!)
ボールいっぱいになりました。



こんなにたくさんのマッシュルームが

こんなになるの。
マッシュルームだけじゃなくボルチーニ茸も入ってます。
味の濃いキノコと、味の薄いキノコをあわせることによっておいしくなるのだそうです。

ガーッとミキサーしたら、ふわっふわのクリームスープが出来上がりです。
そこに

シュボッっとホイップされた生クリームがトッピングされて
黒胡椒をふって出来上がりです。
(このホイップ用の機械、すぐれものです。 一瞬でホイップが出来上がります)
かわいくて、おいしそうでしょ?

キノコだからカロリーが低いし…とおっしゃってましたが
生クリームをこんなにたくさん乗せたらカロリー高いですよね(^^;)
前菜だけで長くなってしまいましたね
では足早に・・・
メインのチキンの説明

エシャロットやらパンチェッタやらいろいろでソースを作りましたが
日本でも簡単に手に入るような代用品の説明もありました。

そして、タルトタタン

私がタルト生地をかぶせています。

タルトタタンとは言ってみれば、リンゴのタルトです。
なんでも、あわて者のタタン姉妹がリンゴのタルトを作ろうとして
タルト生地を敷かずにつくりはじめてしまい
仕方ないので、後からあわてて生地をかぶせて、
焼きあがってからひっくり返してみたら
とてもおいしいキャラメリゼされたタルトが出来上がったとか。
そんな面白いお話も里津子さんの通訳で楽しみながら作ることができました。
長くなって疲れましたね
あたちもちかれたから 寝ましゅ・・・


では食べるのはまた次回に・・・

にほんブログ村