昨日は気持ち悪いお写真で終わってしまってごめんなさい。

気を取り直していただくために今日はこのお写真から

チューリップ、ミモザ、バラ、とてもきれいです。
先生はここでチューリップを一束買いました。
こんなのも売ってました。

これはメイドさん用(メイドカフェではありません)のお洋服です。
ほら、このマルシェは16区の高級住宅地で開催されていましたから
お金持ちの奥様がご自分のメイドさん用に買うのだそうです。
パリの中でも地域によって違うという意味が理解できた気がしました。
これは古い建物に興味を持っているというるりさんへ

ミリアム先生のおうちの外壁に刻み込まれた竣工年だそうです。
1893年って書いてある!
そしてこちらは

改装されて後からつけられたというエレベーターです。
素敵な雰囲気のある代物でした。
ちょうど私たちがマルシェから帰ってきたとき、
乗り込もうとするおじい様がいました。
イメージがぴったり

さて、いよいよレッスンの開始です。

今日も長くなりそう・・もう疲れちゃったわね。
また明日にしましょ・・と引っ張ります(^^)
明日こそおいしいお話ですっ

にほんブログ村